exhibition


美味しいおやつ時間


今年も小樽市のyukimichiさんの展示会に参加させていただきます。

マグカップやプレート、ステンレスカトラリーなどを展示予定です!

 どうぞご覧ください。

 

 

****************************

美味しいおやつ時間

 

長い冬がはじまります。

美味しいお菓子とあたたかい飲みもので ほっとひと息おやつの時間を。

6人の作家によるおやつの時間を楽しむ 器やカトラリーなどが並びます。

展示に合わせ、 お菓子の販売も予定しています。 みなさまのお越しをお待ちしています。

 

会期 202311月25日(土)~ 12月5日 ()11:00-17:00

※期間中休み 1129日 ~(木)12月1日(金)

 

陶器 市岡 泰

陶器 馬野 真吾

陶器 庄司 理恵

陶器 中島 知之

 

陶器 星野 友里 

金工 湯浅 記央

 

 お菓子の販売

 

 季の菓子工房しゅう/霜月堂/marucuru/よしおかあや

 

yukimichi 器と暮らしのもの、喫茶

 北海道小樽市張町 560-24 TEL 0134-555886

 

yukimichi-otaru.com

Instagram @yukimichi_yuki


机上工芸舎展


展示会のおしらせです。

 

益子のもえぎ城内坂店にて2年ぶりのアトリエ展をさせていただきます。

お近くにお越しの際は、どうぞご覧ください!

 

※木軸のカトラリーについては会場にて抽選とさせていただきます。

 

机上工芸舎展 2023

 

会期: 20231118()~1130 ()

時間 :10:00-18:00 

在廊日:1118()26()30()

 

最終日は17:00まで

 

会場:もえぎ城内坂店 陶人のタブル

栃木県芳賀郡益子町城内坂150  tel0285.72.6003


秋の食卓展


エッケプンクト九品仏店で行われる秋の食卓展へ今年も参加させていただきます!

来店予約等が必要となりますので、以下をご確認ください。

 

●秋の食卓展

会期:2023年10月21日(土)〜10月29日(日)(closed 10.23mon)

   13:00pm-18:00pm

会場:エッケプンクト九品仏店

 

エッケプンクト九品仏店では、2023年10月21日(土)〜10月29日(日)の期間で、

秋の食卓展を開催いたします。

食材が豊かな秋の季節。美味しい料理をより引き立てる、

シンプルで使いやすい日々の器や道具をご紹介するイベントです。

秋の食卓が楽しくなる作品を、是非ご覧ください。皆様のお越しをお待ちしております。

 

予約制にて営業いたします。

ご来店希望のお客様は大変お手数ですが来店予約ページの「九品仏店予約」からご予約ください。

※ご来店のご予約は10月7日(土)の20時から開始いたします。

会期中の10月23日(月)はお休みです。

こちらの展示は九品仏店での開催です。

 

詳しくはこちらからご確認ください。

      ↓

https://eckepunkt.com/shop-calendar/kuhombutsu/

 


暮らしのすすめ


 

 

西荻窪にあるうつわどころくるみさんにて

机上工芸舎の工房展をさせていただきます。

 

初日の16日、24日は在廊予定です。

お近くにお越し際は、どうぞご覧ください。

 

 

***************************

 

机上工芸舎は、 金工の湯浅記央さん、 陶芸の星野友里さんによる工房です。 2人の作品は、機能という枠組みの中で、素材やデザインの美しさを表現した暮らしの道具です。 良質で楽しい暮らしをご提案します。どうぞお手に取ってご覧ください。

 

会期 2023916()~924()

 

時間: 12:00~18:00 

最終日は17:00まで

 

休廊日 920

 

在廊日 916日、24

 

・初日は1時間毎の予約制といたします。

ご予約は9210時よりwebサイトの申し込みフォームにて。

 ※2日目以降は予約なしでご覧いただけます。

 

・ギャラリーへの入室は4名様までに制限いたします。 湯浅記央さんの木軸のカトラリーは店頭での抽選販売といたします。

 

・状況に応じて、開催方法などを変更する場合がございます。 最新情報をwebサイトやSNSでご確認の上ご来店ください。

 

うつわどころ くるみ

東京都杉並区上荻4丁目23-11 050-5277-2157 

https://kurumi.life/

 

 


ぶどうのたねCup collection 2023


 

福岡県うきは市にあるぶどうのたねさんで開催される

カップ展に参加させていただきます。

 

カップとティータイム用のカトラリーをお届けしています。

どうぞご覧ください。

 

 

*************************

 

ぶどうのたねCup collection 2023

 

今年もやって来ましたカップの祭典。

 

お茶やコーヒーを楽しむための素敵なカップが多数集まり

 

ます。 カップ以外にも豊かなお茶時間を過ごせるアイテムが揃い ます。

 

どうぞご高覧ください。

 

参加予定作家 敬称略五十音順

 

赤地径・石渡磨美 ・稲積谷・ 生形由香・ 大谷桃子・ 大村 剛・岡美希・郡司製陶所・工房あめつち 鈴木まどか・高 木逸夫 ・田澤祐介 舘真由美 はしもとさちえ・畠山雄 介 ・HouDan・星野友里・ 増渕篤宥 ・松原竜馬 ・マルヤマ ウエア・ 村山朋子・ 森安幸代・ 矢島操・薮本寛之 ・山口利 枝・ 山崎さおり ・湯浅記央

 

【初日入店制限について】 本店の初日9/16() 午前中は事前に入店予約頂いた方のみ の入店となります。 予約受付は終了しております。 9/16 () 12時以降はどなたさまでもご入店頂ける予定です が、混雑時には再度制限を設けさせて頂きますのでご了承 ください。

 

 

うきは:2023 9/16 () ~ 10/3 () 10:00- 18:00 木曜定休 最終日は16時まで。

 

オンラインストア:2023 10/1() 18:00~10/3 () 9:00 

     


珈琲とおやつの時間


益子のもえぎ本店さんで行われる

「珈琲とおやつの時間」に参加させて頂きます。

 お近くにお越しの際はどうぞご覧ください!

 

*************************

 

美味しい珈琲を飲むうつわと、

楽しいおやつ時間を演出してくれるうつわや道具を集めた企画展です。

 

食事のあとのお楽しみや、束の間のオフモードに、 そしてこれからの秋の夜長にと、ゆったり流れる時間の中で、一緒に過ごしてもらいたいアイテムが集まります。

 

うつわや道具と合わせて福島の琲舎さんの珈琲、名古屋のノコスアレタージュさんの焼き菓子も届きます。

 

 93日は珈琲舎さんのオーナーの山口さんが珈琲を淹れてくださいますので、 是非この機会もご利用くださいませ。

 

想い想いのおやつの時間にお薦めのおやつウェアをご堪能ください。

 

珈琲とおやつの時間

 

coffee and snack time

 

会期 

202392()912()

 

 もえぎ本店 MORE ギャラリー、カフェの一部

 

10:30~17:00(最終日16:00閉会

水曜、木曜定休日

 

栃木県芳賀郡益子町上大羽堂ヶ入2356 

 

0285-70-8111 


Yuri hoshino exhibition / Mono.


展示会のお知らせです。

 

鹿児島県霧島市のMono.さんにて個展をさせていただくことになりました。

鹿児島での展示会ははじめてです。

たくさんの自然に囲まれた素敵なお店ですので、ぜひご覧いただけたらと思います。

 

●Yuri hoshino exhibition

 

会期:7/5(水)~7/17(月)

平日11:00‐18:00 土日祝 10:00‐18:00

会場:Mono. 鹿児島県霧島市牧園町持松2108-128

在店日:7/8(土)

 

Mono.  https://monoum.com/

 


質の温度 布可商店 布可ギャラリー


展示会のお知らせです。

 

中国の布可商店 布可ギャラリーさんの企画展に参加させて頂きます。

 

「質の温度」というテーマの展示会です。

 

作品が素材の質感や形を感じられる1つになれていたらと思います。

 

企画展「質の温度」

 展示日時 : 2023.05.27-2023.06.04 11:00-18:00

 

展示場所: 布可商店 布可ギャラリー (江蘇省無錫市万科都市花園二区233-9)

 

 


新緑のようなうつわ


力丸雑貨店さんの企画展

「新緑のようなうつわ」に参加させて頂きます。

 

完全予約制となっておりますので、詳細は力丸雑貨店さんのHPをご確認ください。

会期後もネットショップで作品をご覧いただける予定です。

 

 

 

会期:520()~24()

作家:三浦千穂、湯浅記央、星野友里

 

 

力丸雑貨店

http://rikimaruzakkaten.blog.shinobi.jp/


鉱脈の在処 金工作家の展示


大阪の豊中市のUTSUWA11さんにて行われる
金工作家展に参加させていただきます。
金工作家のみの珍しい展示会になっています。
金属の様々な素材感を楽しんでいただければと思います。
※18日(土)は在廊します。
*****************************
5名の金工作家、 それぞれのカタチ、 それぞれの軌跡を同 じ空間でご覧いただきます。
カトラリー、プレート、フライパン、ランプ、 アクセサリ 一、 オブジェ。
金属を用いたユニークな作品が集まる展示です。
製作者の表現の場でありながらも、 製作者だけが意味を知
っていて、 私はただ教えてもらうだけではありません。
一緒に意味を作りましょう。
私だけの解釈を、 用途を。 見つける場所になると思いま す。
とても楽しみにしていた展示です。
●鉱脈の在処 〜 金工作家5名による展示〜
aei
鈴木友紀
須原健夫
vickey'72
湯浅記央
●会期3/18(土)~3/25(土)  3/24 (金) 休み
 11:00-17:00
須原健夫 18日在廊
湯浅記央 18日在廊
※3/18(土) 11~15時予約制 (3/11 (土)21時より承ります)
3/18 15時からは予約はいりません。
詳しくはUTSUWA11ホームページをご覧ください。
  ↓

机上工芸舍展 ~手にとる日常のかたち~


展示会のお知らせです。 名古屋のCAFE GALLERY hagi さんにて展示会を行います。

 お近くにお越しの際は、どうぞご覧ください。

 

初日の3/2()は予約制となっております。 hagi さんのホームページをご確認ください。

 

机上工芸舍展

 

手にとる日常のかたち-

 

会期

 2023.3.2() 3-13 ()

 11:00~17:30/火・水休み

 

会期中のカフェはcloseいたします。

 

このたび金工作家の湯浅記央さんと陶器作家の星野友里さ ん、お二人で活動しているアトリエ・机上工芸舎の展示会 を開催いたします。 ステンレスなど金属を用いてデザインをしながら制作され

 

たカトラリーや調理道具など。 そして手びねりによりひとつひとつ個性のあるうつわや花 器など、 お二人の手仕事から生まれた暮らしを豊かにする 様々な作品が並びます。

 

ぜひご覧くださいませ。

 

CAFE GALLERY hagi

 452-0808

 名古屋市西区宝地町173

 TEL/FAX 052-501-7134

 http:hagi-shop.com

 

 


アートのツブテ ~佇まいを愛でる~


栃木県、益子のもえぎ本店さんで行われる

アートのツブテ展に参加します。

金属、陶それぞれの作品を展示しています。

 お近くにお越しの際は、どうぞご覧下さい。

 

アートのツブテ ~佇まいを愛でる~

 

より便利に、より合理的に時代も環境も変わる中ですが、工芸や手しごとは変わらず、住らしに寄り添い続けて欲しいなと思います。3回目となる「アートのツブテ展」

飾るという立派な用途を、もっと広められたらという想いから始まった展示会。 

素材も様々で、作り手の方々の自由な解釈をお楽しみください。 

 

会期:2023114() -126()

もえぎ本店MOREギャラリー

 

OPEN 10:30~17:00 (最終日16:00 閉会) 火曜、水曜定休

 

会場:もえぎ本店

栃木県芳賀郡益子町上大羽堂ヶ2356

 

tel 0285-70-8111.


instagram